百々海岸サーフィンポイントの施設詳細

愛知側ポイント

表浜サーフィンポイントの中ではそこまでメジャーになっていないにもかかわらず、良い波が発生していれば人気ポイントになる愛知県田原市六連町「百々海岸(どうどうかいがん)」の様子や施設内容を詳しく紹介。

百々海岸は、小さな海岸ながらトイレ水道を完備と施設は意外と充実している海岸で、訪れる人はサーファーか釣り人かの2択といってもいいアクセスしやすい地元サーファーの人気ポイント。

初めて百々海岸に訪れる人の為にもマップの位置から海岸までのアクセス道路状況、波の発生しやすいポイントなど、マップで見ただけでは伝わらない様子を伝えてみるので、訪れる際は参考にしてみてください。

注意点は、海岸に繋がる道中が小さな海岸にしては道幅が意外と広いものの、下り坂になっている為、速度が出やすくカーブの見通しが悪い点に注意が必要です。

百々海岸の場所詳細

場所 田原市六連町東郷中周辺
海岸詳細 トイレ・水道有り

駐車スペース有り

道中意外と広い

百々海岸の場所は、通称表浜街道の国道42号線を1本曲がって道なりに進むとある海岸で、付近には特に目立つ建物がない事から、あらかじめナビで曲がるポイント付近を目印にしておくと見落とさずいいかもしれません。

海岸施設はトイレ水道と意外と充実しているのもここの良さ!

【国道42号曲がるポイント】

海岸に繋がる道は国道42号線でも畑のど真ん中にある事から、特に目立つような建物がなく曲がるポイントには熱帯魚カクレクマノミをイメージした看板が目印がありますが、直前に気づくと通りすぎることもあるので、付近になったら看板を意識した走行は必要です。

この辺の42号線には海岸名の看板が曲がるポイントに設置してあるのが特徴的!初めて表浜街道を通ってもどこに海岸があるのかわかりやすく、表浜のメジャーになっているポイント以外で波にのりたい場合は選んでみるのも有り。

海岸までの道

海岸までのアクセス道路は意外と広く、訪れている人は大型車のハイエースやミニバンも多い事から、比較的小さな海岸にしてはアクセスしやすいのも人気の秘訣。ただ道中の下り坂カーブでは見通しが悪い為、速度を十分落として対向車に注意が必要です。

海岸施設

海岸の道手前にあるのがトイレ水道施設。水道は建物の外側に設置されていて、水圧が全然ないように見えましたが、いちよう完備しているのは、サーファーにしろ釣り人にしろ利用する際に助かります。

海岸道路の様子

海に向かって左側はちょっとした駐車スペースの行き止り。

右側は、ちょっとしたスペースからさらに奥にいけるようになっていて、スペースの先は行き止まりになるものの、車の台数はこちらのほうが多くとめられます。訪れる人が車をとめるポイントは一番近い左側の駐車スペースが埋まれば右側の奥に止める印象。

百々海岸はサーファーだけでなく釣り人も多く訪れるポイントでもある為、車の数に対して海に入っている人が少なく感じるかもしれません。その点から車の数だけ見て移動ではなく、海にサーファーが入っているか混雑状況を把握する必要有り。

百々海岸の海の様子

百々海岸の海は、駐車スペースから波打ち際まで約30mの距離、訪れるサーファーの多くは個人個人で波にのる感じで、メジャーになっているポイントのように密集順番待ちもなく、見渡せばこれぞ表浜の景色が広がっていて場所でもある為、のどかなロケーションの中でのびのびとサーフィンを楽しめます。

サーフィンポイントは付近の海岸でも言えることですが、テトラによって波が発生しているポイントではない為、波が発生していれば広範囲にポイントができる場所!ポイントが豊富な点から練習するにはピッタリとなっていて、地元サーファーが個人個人で波にのっている様子から穴場的要素も若干あるので、表浜でどこで波にのうろうか迷った際は、百々海岸サーフィンポイント訪れてみてはどうでしょうか。

人気度 ★★★☆☆

百々海岸のオレ的サーフィンポイントはこんな感じ!穴場的つつ人気ポイントといってもいいくらいで、訪れる人はサーファーか釣り人かの2択の海岸。付近の小さな海岸の中では道中のアクセスのしやすさも訪れやすいように感じ、施設ともの中々良いポイントに思います。ただ春夏のハイシーズン休日はここも意外と駐車スペースは埋まる場所につき、もし混雑を避けたい場合は周辺海岸も波が発生していればほぼ同じ状況から周るのもいいかもしれません。

付近の海岸は、伊良湖側に東神戸海岸、静岡側に浜田海岸など付近には小さな海岸が所々に点在しているので、アクセスのしやすさ海岸施設を見て比較的時間もかからないポイントに移動するのも有りですね。

表浜サーフィンポイントの記事では、表浜海岸の中でも愛知or静岡と分けていて、メジャーになっている場所から穴場的な場所まで地元民しか知らないようなちょっとした海岸まで幅広く厳選して紹介。サーフィンを始めたいけど、どこで練習したらいいのか?どんな海岸があるのか?初めて訪れる人の為にもできるだけ分かりやすく解説してみるので、1つの情報として参考になればと思っています。

便利なアイテム

コメント